麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

会報34-5 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎 [平成24年(2012)01月31日発行会報第34号から] 2011 年の世相を漢字一字で示す“今年の漢字”は、「絆」でした。本年も子どもたちとの絆、地域の皆さんとの絆を大切に、自分たちも研鑽に励み、地道で中身の濃い活動をしたく思います、4月 28 日(土)は第 10 回通常総会です、ぜひご参加ください。 今後の活動予定は下記の通りです。 2月 4日(土)アズマネザサを覆う蔓の除去、幹事会、夜、冬の星の観測会 2月1 […]

掲載日:2012年1月31日(詳細記事はこちら)

会報34-5 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎 [平成24年(2012)01月31日発行会報第34号から] 2011 年の世相を漢字一字で示す“今年の漢字”は、「絆」でした。本年も子どもたちとの絆、地域の皆さんとの絆を大切に、自分たちも研鑽に励み、地道で中身の濃い活動をしたく思います、4月 28 日(土)は第 10 回通常総会です、ぜひご参加ください。 今後の活動予定は下記の通りです。 2月 4日(土)アズマネザサを覆う蔓の除去、幹事会、夜、冬の星の観測会 2月1 […]

掲載日:2012年1月31日(詳細記事はこちら)

会報34-4 私の部屋 モロッコの迷宮をさ迷う①

中村 浩 [平成24年(2012)01月31日発行会報第34号から] 2011 年の1月にアフリカ大陸北端のモロッコに行きました。今回の旅の一番の目的は、迷宮の街をガイドなしで散策し、道に迷うこと。 飛行機でカサブランカまで行き、電車を乗り継いでマラケシュへ。19 時頃着く予定が、電車が遅れて、着いたのは 21 時半頃。駅構内から一歩出ると街灯が少なく、車のヘッドライトが頼りでした。タクシーでマラケシュ旧市街のジャマ・エル・フナ広場へ行 […]

掲載日:2012年1月31日(詳細記事はこちら)

会報34-3 2011 花と緑の交流会に参加して

赤尾 整史 [平成24年(2012)01月31日発行会報第34号から] 交流会に先立ち、11 月5日に開催されたプレイベントの「緑地探検隊」に参加しました。当日は天気にも恵まれ、多摩区から麻生区にかけて 10 ヶ所の緑地や公園を辿り歩き、地区の緑を守り育てる活動をしておられる団体の方々のお話を聞くことができました。歩いた経路は東生田自然遊歩道のルートにほぼ沿っており、以前この遊歩道を歩いている時に、周辺環境がきれいに整備されていると感じ […]

掲載日:2012年1月31日(詳細記事はこちら)

会報34-2 西生田小5年生、3年生 「森の体験学習」実施される

副会長 中谷一郎 [平成24年(2012)01月31日発行会報第34号から] ●5年生の「環境体験学習」 5年生 145 名の環境体験学習が、麻生区市民健康の森で、10 月4日(火)、6日(木)に、各日2クラスずつで実施されました。 学習内容は前年とは少し変えて、①暮らしに役立つ植物たち、②樹木の二酸化炭素吸着量測定の2項目とし、当会の会員と自然観察指導員高橋英さん、佐藤登紀子さんが、2日間、延べ 28 名で指導に当りました。 まず、間 […]

掲載日:2012年1月31日(詳細記事はこちら)

会報34-1 発見!里山の豊かさ、楽しみ・・・第11回植樹祭&収穫祭報告

実行委員長 木村 信夫 [平成24年(2012)01月31日発行会報第34号から] 当会と多摩美みどりの会の共催による植樹祭&収穫祭は、11 回目を迎えました。開催日の11 月20 日(日)の天気予報はほとんど雨で、前日の準備もカッパを着ての机や薪の運搬でした。それでも、低気圧よ早く東へ移動してとの願いが叶い、朝から天気回復し、200 人もの皆さんのご参加で、全プログラムを無事行なうことができました。 このイベントはここ数年、自然豊かな […]

掲載日:2012年1月31日(詳細記事はこちら)

会報33-7 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎 [平成23年(2011)09月30日発行会報第33号から] 8月に大変うれしい事がありました、西生田中学1年の生徒さん3人が森の調査に来られ、学校で発表する予定との事です。皆、西生田小3年、5年のときに森の体験学習をしており、将来を担う子供たちとの絆の大切さをさらに感じました。来年も必ず体験学習への協力をしたく思います。 今後の活動予定は下記の通りです。 10月 1日(土) 菜種の播種、収穫祭の準備、森の清掃 10月 […]

掲載日:2011年9月30日(詳細記事はこちら)

会報33-6 秋の催し物のご案内

副会長 中谷 一郎 [平成23年(2011)09月30日発行会報第33号から] 今年も秋にはたくさんの行事が予定されていますので、皆さんのご参加・ご協力をお願いします。 10 月には、秋の植物観察が予定され、県立座間谷戸山公園などが候補に挙がっています。また、10 月初めに、西生田小学校5年生の森での総合学習があり、例年行っている樹木による二酸化炭素吸収量測定のほか、新テーマ「暮らしに役立つ植物たち」を設け、マユミ=弓、チャとクロモジ= […]

掲載日:2011年9月30日(詳細記事はこちら)

会報33-5 天体望遠鏡の体験とオーロラの話

オーロラ天文台 小川 誠治 [平成23年(2011)09月30日発行会報第33号から] 8月6日(土)に麻生区市民健康の森で行われた、オーロラ天文台・渋谷星の会主催の「夏の星空を楽しむつどい」は曇天となり、残念ながら星がまったく見えませんでした。当日は35 名の方が参加されましたが、このイベントのことが紹介された読売・東京・神奈川の各新聞記事をご覧になって、足を運ばれた方も何組かいらっしゃいました。 このためやむを得ず、スタッフによる「 […]

掲載日:2011年9月30日(詳細記事はこちら)

会報33-4 幹事に就任して

赤尾 整史 [平成23年(2011)09月30日発行会報第33号から] 平成 22 年から多摩美の森の会に参加さ せていただき、今年度から施設・工作分科 会を担当することとなりました。 今、多摩美に住んでおりますが、周辺は 緑が豊かで、春には木々が芽を吹き青々と した葉を茂らせ、季節に応じて花が開花し、 秋から冬にかけて落葉していく様を日々の 流れの中でふと見て気づくときには、暦で知るのと少し違った四季の移ろいを感じる ことができます。 […]

掲載日:2011年9月30日(詳細記事はこちら)

会報33-3 ようこそ!森の中のアトリエへ

川崎・多摩美の山トラストの会 須田和順 [平成23年(2011)09月30日発行会報第33号から] 多摩美の山をもっと身近に、山と一体とな って、山を楽しむ。そんな空間を、夏休みの子どもたちに提供できないかと、川崎・多摩美 の山トラストの会では、7月 31 日、麻生多摩 美の森を会場に「みどりの作品づくり」の催 しを開催しました。 当日は朝から小雨のぱらつく空だったの で、会場にキャンプ用のオープンテント2張 りを設置。樹間にロープを張 […]

掲載日:2011年9月30日(詳細記事はこちら)

会報33-2 雑木林が地域と大学をむすび、人の輪を広げる!

日本女子大学 田中雅文 [平成23年(2011)09月30日発行会報第33号から] 日本女子大学は東京都文京区の目白に本部をもち、目白キャンパスに3学部(家政学 部、文学部、理学部)、西生田キャンパスに1学部(人間社会学部)があります。人間社会学部は1990年に創設され、現在約 2,000人の学生が在籍しており、これは日本女子大学全体の3分の1を占めています。人間社会学部には現代社会学科、社会福祉学科、教育 学科、心理学科、文化学科の5 […]

掲載日:2011年9月30日(詳細記事はこちら)

会報33-1 平成 23 年度を迎えて

会長 間野 洋 [平成23年(2011)09月30日発行会報第33号から] 平成 23 年4月 23 日(土)第9回通常総会 が開催されました。6議案全てが承認され、 平成 23 年度がスタートしました。皆様ご存 知の通り、当会は設立以来 10 年目の節目の 年を迎えました。 11月26日(土)に予定されている「花と 緑の交流会」では、川崎市7区の市民健康の森が一堂に会して特別展を開催する予定で す。皆様のご参加をお待ちします。また来年 […]

掲載日:2011年9月30日(詳細記事はこちら)

前のページに戻る ページの先頭へ