麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

会報06-1 金程小 3 年生の“総合的な学習”、麻生多摩美の森で実施

 [平成16年(2004)09月30日発行会報第06号から]

実施のあらまし 副会長 長澤 宗幸

5月28日、麻生区市民健康の森へ、栄井先生と高田先生に引率された金程小3年生の65 名が、バスを乗り継ぎやってきました。

<麦の勉強>3種類の麦について、名前当てクイズを行いましたが、大半のグループが大麦と小麦を取り違え。その後、大麦、小麦、ビール麦の区別について学習をしました。

<山の探検>4班に分かれて森の中に入り、いろいろな木、昆虫、鳥、野草など森の生物について観察し、生徒たちは緑の尊さを感じ、特にハナイカダに感銘したようでした。

<お楽しみ分科会>

☆ 木の葉スタンプ作り;森でスタンプに適した木の葉を探し、それに色付けして色紙にペタッ。男・女生徒が多数参加し、オリジナルのポストカードやシオリを楽しく作りました。

☆ 木登り体験;広場近くの3本の木で、木 について取組んでいく活動になります。

登りに挑戦。注意事項を聞いたあと、日ごろやったことのない女子生徒も負けずに登り、怪我もなく無事終了しました。

☆ 竹馬作り;自分たちで切りだした竹に足すけ部をくくりつけ、2本の竹馬が完成、皆で乗ってみました。竹を切ること、縄を結ぶことなど大変でしたが、全員が竹切りは出来ました。

以下、お礼状と感想文の一部を紹介します。

森での学習を終えて 金程小学校 教員 栄井 啓子

今年、3年生を担任するにあたり、腕白ざかりの児童にたっぷり自然を楽しませたいと思い、この地域に残された緑“くじらの森”を考えましたが、児童の利用にはまだ時間がかかるとおもわれました。

そこで、少し離れていますが、実績のある、「麻生多摩美の森の会」にお願いして、自然の楽しみ方を学び、自然を考える土壌を作れる活動ができないか思いました。

子供たちは、麦の話、森巡り、そして木登り、竹馬作り、葉っぱのスタンプなど大いに楽しみ、初めて実物を見た花や木々に心を躍らせたようでした。

3年生は“総合的な学習”が始まる学年で、いろいろな体験の中から興味、関心を高め、自分でもっと知りたい、もっと調べたい事柄について取組んでいく活動になります。

その点から見ると、自然をもっと楽しみながら知識を広げられるように、例えば草花を使った遊び(葉っぱの手裏剣、タンポポの水車、オオバコの綱引き、勲章になる植物探しなど)や、木にロープをかけて遊ぶなど体を通した遊びのように、ネーチャーゲームをたっぷり教えていただけるといいなと思いました。

多摩美の森はさいこう! 3年1組 M君

麦やいろんなことがわかった上、竹のコップをつくりました。すなのしたに、かぶとむしのようちゅうをみつけ、かんがえていたより太いと思いました。木もふつうのよりも、太かったです。いくまえにそこがどのくらいの広さか自分の心の中でそうぞうしていました。そしていったときは、すごくでかいなーと、いとうくんとはなしました。

だから、またいきたいです。 多摩美の森のみなさんそれに、たべられるはっぱがあるとは、知 3年2組 Oさんりませんでした。それにはっぱのまんなかから花がさく木があるというのも知りませんでした。どうもありがとうございました。

すてきな自ぜんをありがとう  3年1組 Kさん

img352この間は、ありがとうございました。 おたのしみの時間には、竹馬をつくったり、

私は竹で作ったコップと小むぎ、二じょうむ 竹を切ってコップをつくりました。ぎ、大むぎはとても大切にしています。今ではたからものです。

ふれあいの森にはめずらしいウグイスや日本タンポポもあって、とてもかんどうしました。

わたしは歩いているとちゅうでてんとう虫を見つけました。それはナナホシテントウムシで、とてもかわいくって、家までつれていっちゃおうかなと思ったけれど、かわいそうだったので、にがしてやりました。

わたしはふれあいの森に行ってとてもよかったなと思います。こんどまた行ってみようと思っています。本当にすてきな思い出をありがとうございました。

多摩美の森のみなさん 3年2組 Oさん

img353金曜日はどうもありがとうございました。

竹を切ったり、森をたんけんするのが、とてもおもしろかったです。森をたんけんして、サクラの木やソバの花、麦畑、竹をみました。ソバの花ははじめて見たので、「ソバの花ってこんなふうなんだな」と思いました。

おたのしみの時間には、竹馬をつくったり、竹を切ってコップをつくりました。

のこぎりをつかったのは、はじめてだったので、自分の力で切れるだろうかと思いながら切りました。さいしょは、おじさんたちに手つだってもらいましたが、さいごくらいには自分で切れるようになりました。多摩美の森へまた行ってみたいです。

 

前のページに戻る ページの先頭へ