麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

第19回植樹祭&収穫祭の開催見送りのお知らせ

日頃は、当森の会の活動にご支援を賜り厚く御礼申し上げます。 毎年、11月に多くの参加者を迎え、麻生区市民健康の森にて開催しておりました植樹祭&収穫祭になりますが、新型コロナウィルス感染への影響を検討致しました結果、今年度の開催は「見送る」ことと致しました。 開催の日を楽しみにお待ち頂いておりました皆様には大変残念なお知らせとなってしまい、申し訳ありません。 来年度の開催に向けて、引き続き検討を進めて参りますので、ご容赦下さいますと共に、 […]

「多摩美の森の会」公式ツイッターを開始

「多摩美の森の会」広報を担当している伊勢谷と申します。 このたび「多摩美の森の会」公式ツイッターを開始いたしましたのでお知らせいたします。 https://twitter.com/Tamami_no_Mori イベント告知や雨天時の作業実施可否など、ご興味を持ってくださる皆様への告知媒体として利用したいと思っております。 よろしくお願い申し上げます。 なお、このホームページのサイドナビにもバナーを設置しました。

再度テスト

<div> <iframe src=”https://www.facebook.com/plugins/page.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fasaotamaminomorinokai%2F&tabs=timeline&width=340&height=500&small_header=false&adapt_c […]

毎月第1土曜活動日(10時~12時)の報告をFBページで

会員田中氏に、ご本人の個人用Facebookに会の活動の様子を、その都度アップしていただいています。その記事を団体用Facebookページで、Fbページ管理者がシェアしています。 会員の方でまだFacebook を利用されていない方は、ぜひ、この機会に個人FB登録をして、まずは「FB麻生多摩美の森の会」に「いいね!」してください。 「いいね!」する当会の会員(個人)が増えれば、世間での知名度も高まることが期待できます。 「森の会のFac […]

第17回植樹祭・収穫祭 森の音楽祭を動画で紹介

  最初におことわり このHPは、初心者にやさしい「やまゆりHP作成工房」プログラムによるものですので、機能に制限があります。 残念ながら「Facebookページ」や「YouTube」の埋め込みはできません。 <iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/4tWEe_iaZuw” frameborder=”0″ allow=”acc […]

第17回植樹祭・収穫祭 当日11月18日(日)

天候にも恵まれ、上々のお祭りになりました。参加してくださった方々に御礼申し上げます。 当日の様々なシーンは麻生多摩美の森の会Facebookページをご覧ください。 動画も含め26ほどの投稿記事があります。 ここでは、準備と運営と記録に携わった方々の打ち上げの様子を・・・

前日準備 第17回植樹祭・収穫祭

第17回植樹祭・収穫祭の前日準備も着々と進みました。Facebookページには、ほかの写真もシェアされています。(写真撮影:田中 肇氏)

タウンニュース麻生区版で第17回植樹祭ほか開催予定を紹介

タウンニュース麻生区版で第17回植樹祭・収穫祭の開催予定が紹介されました。 11月16日(金)付けの記事です。 森の中の催し楽しんで 多摩美で植樹祭&収穫祭  

東京新聞神奈川版で第17回植樹祭ほか開催予定を紹介

東京新聞神奈川版で第17回植樹祭。収穫祭の開催予定が紹介されました。 11月15日(木)付けの記事です。 緑豊かな森、次世代に 麻生区・市民健康の森 18日に「植樹祭&収穫祭」  

「まぐたまチラシギャラリー」に第17回植樹祭・収穫祭チラシ掲載

第17回植樹祭・収穫祭のチラシを一般社団法人まぐたまが運営する「まぐたまチラシギャラリー」にも掲載を依頼しました。 https://www.magtama.jp/gallery/2018/11/06/tamabi-harvest-festival2018/ 地域のイベントについて、なかなか便利に使えそうなウェブサイトです。

FBページコード

<iframe src=”https://www.facebook.com/plugins/page.php?href=https%3A%2F%2Fwww.facebook.com%2Fasaotamaminomorinokai%2F&tabs=timeline&width=500&height=500&small_header=false&adapt_container_wid […]

会報52-4 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎[平成30年(2018)01月31日発行会報第52号から] 早いもので今回の会報は新年の会報となります。 新会長に代わり、植樹祭・収穫祭も若い地元のお母さんの皆様の協力と近隣の町会皆様の御協力で怪我もなく、無事終了致しました。 又12月にはカリタス女子学園中学生(財、川崎市公園緑地協会、主催)の皆様にクリスマス奉仕をしていただき、2日間の行事も無事完了。 今年の4月28日(土)は第16回通常総会を予定しています、ぜひご […]

会報52-3 歴史の小箱 簒奪された国会「君が代」-2

間野 洋[平成30年(2018)01月31日発行会報第52号から] 志賀海神社の秋の山誉祭は、志賀三山の山の恵みを感謝し、漁猟を祈る所作を行う。次に禰宜が神楽歌として以下を歌う。 「君が代は千代に八千代に、さざれいしのいわおとなりてこけのむすまで」 「あれはや あれこそは 我君のみふねかや うつろうがせ身骸に命 千歳という」 「花こそ咲いたる 沖の御津の汐早にはえ たらむ釣尾にくわざらむ鯛は沖のむれんだいはや」 「志賀の浜長きを見れば […]

会報52-2 カリタス学園女子中学3年生のクリスマス奉仕活動

副会長 中谷 一郎[平成30年(2018)01月31日発行会報第52号から] (公財)川崎市公園緑地協会主催の表記 クリスマス奉仕活動が12月19日(火)、20 日(水)の2日間、当会の健康の森、多摩美 みどりの会の管理地2ヶ所で企画、実施され た。参加は女子中学生、初日は120人、2 日目は80人。 この奉仕活動は平成24年に始まり、今年で6年目になります。活動内容は里山整備のボランティアです。 ●作業内容と指導するスタッフ &nbs […]

会報52-1 第16回植樹祭・収穫祭を終えて

会長 井上 正樹[平成30年(2018)01月31日発行会報第52号から] 明けましておめでとうございます。 昨年は就任以来、途絶えていた植 樹祭・収穫祭を如何に盛り上げていく かに心血を注いだ1年でした。 お陰様で天候にも恵まれ、会員はじめみどりの会、トラストの会、多摩美 子供会、麻生プレーパーク、多摩美 太鼓の会等の皆様の絶大なる協力 のお陰で、総勢203名の参加者で盛大に終えることが出来ました。ここに熱く御礼申し上げます。 又、麻 […]

会報51-4 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎[平成29年(2017)09月30日発行会報第51号から] 冒頭の井上会長の紹介にもありますが、本年度からまた植樹祭・収穫祭を復活することになり、地元の若いお母さんの皆様の協力を受け、11月に親子、児童を中心に開催することになりました。 さらに近隣の町会の皆様との友好を深めたいと思います。麻生区、多摩区を問わず、近隣の小学校のこども達も参加してもらえば嬉しい限りです。 12月にはカリタス女子中学生のクリスマス奉仕作業も […]

会報51-3 歴史の小箱 簒奪された国歌「君が代」

間野 洋[平成29年(2017)09月30日発行会報第51号から] わが国の「国旗、国歌法」が交付されたのは、平成11年8月13日で、即日公布された。国旗・国歌は明治初期から慣習的に使用されていたが、初めて表記されたのは昭和57年の文部省の「小中学校学習要領」の中であり、また国旗の掲揚で、斉唱が義務付けられたのは平成元年です。 その後、いろいろな問題をかかえながら、明治以来、約100年を経て国旗、国歌は慣習法からやっと成文化された訳です […]

会報51-2 緑と星のコラボを進めましょう

小川誠治 (オーロラ天文台)[平成29年(2017)09月30日発行会報第51号] ≪夏冬に星空を楽しむつどいを開催して通算で20回≫ 私は2001年、老朽化した多摩美の自宅改修を行った際に、直径3mの天文台を建設し、25cm反射赤道儀を設置しオーロラ 天文台と名付けました。この名前は私がオ ーロラ撮影のため20回以上もアラスカ等の極北を訪れていることから命名したものです。 渋谷駅前にあった、五島プラネタリウムでボランティア活動を行って […]

会報51-1 第16回植樹祭・収穫祭開催に当たり

会長 井上 正樹[平成29年(2017)09月30日発行会報第51号から] 麻生多摩美の森だより 第50号にて”植樹祭・収穫祭の復活”を何としてで実現すると約束してきました。 そこで第1回から第15回までの記録を読み返し、どういう経過で推移してきたかの把握にまず努めました。(会報第47-7) 第1回は2001年(平成13年)12月8日(日)、植樹祭・芋煮会の会場は健康の森疎林用地、収穫祭の会場は多摩美公園。多摩美みどりの会・多摩美こども […]

会報50-8 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎 [平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] 2017年度の最初の会報ですが第15回通常総会もお蔭様で無事終了致しました。 新たに新会長、新副会長も選出されました。また、総会で新しく会員になられた、近隣の方々数名がおられ嬉しい限りです。 新会長は新鮮な違った感覚で、企画、アイデアを出されると存じます。気楽に森に遊びに来られた若い親子が直ぐに参加できる様な催しになればと思います。ぜひ良いアイデアがあれば知 […]

会報50-7 快晴に恵まれた観望会

オーロラ天文台  小川 誠治[平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] 2月4日、川崎市麻生区健康の森で開催された、恒例の真冬の星空を楽しむつどいは快晴にも恵まれ、最盛期で約50人ものギャラリーが見えられて、ビックリするやら嬉しいやらでした。 今回は、会員が所有する2台(10.5㎝屈折赤道儀、15㎝反射赤道儀)の望遠鏡を使って、上弦の月、金星、カペラ、ベテルギウス、オリオン大星雲などをご覧いただきました。10.5㎝屈折赤 […]

会報50-6 アズマネザサの今後の手入れについ

中村 浩[平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] 現状 ① 2015年にアズマネザサの開花が確認された。 ② 2016年6月には、その年に伸びた芽(タケノコ)にも開花が観測された。 ③ 日当たりの良い場所では、葛、カナムグラ等の蔓草でアズマネザサが覆い尽くされた。 ④ 蔓草で覆われた場所では、枯れたアズマネザサ(3~5年経過)が多い、しかし2015、2016年に伸びた茎は径が細く丈も短いが枯れの兆候は見られない。 ⑤ […]

会報50-5 西生田小3年生 冬の観察会と里山フォーラムの報告

副会長   中谷  一郎[平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] 冬の森の観察会 平成29年2月6日(月)、全4クラス、137名と先生、会員9名で実施されました。まず、自然観察指導員 高橋英さんが、葉がある木と葉 が落ちてない樹木がある事を説明しました。 草本(やまゆりの球根等)、樹木(シラカシ、コナラ、クヌギ)3種類に草本2ヶ所、樹木2ヶ所に各々指導員が付き説明、児童は4クラスに分かれて巡回。1年生草本は種で命をつな […]

会報50-4 ヤマユリの生育状況について

間野 洋[平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] 2012年7月1日麻生区政30周年式典が行われ、麻生区の花としてヤマユリが指定されました。当会はヤマユリの植栽は既に初めていましたが、2014年より本格的にヤマユリを増やす計画を立てました。この年は「麻生ヤマユリ植栽普及会」の援助を受け、球根10個を旧来のヤマユリ園(A地区)に植栽した。また後日購入した球根15個を、遊歩道沿いの東斜面下(B地区)に植栽した。 2015年 […]

会報50-3 副会長就任にあたって

副会長 勝田 佳代子[平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] 私は「麻生区市民健康の森」の立ち上げの段階からかかわってきましたが、この数年は他の活動に忙しく、時々活動に参 加する程度でした。 この度、地元町会との連絡係として副会長の役をお引き受けすることになりましたが、この緑地が多くの方々に親しまれる 地域の憩いの場所として次世代に引き継いでいくことが出来るよう微力ながら力を尽くしたいと思います。

会報50-2 会長退任にあたって

間野 洋[平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] ボランティア活動を含め、物事を進めるに当って「楕円の理論(効果)」と言うものがある。楕円形のように二つの中心があって、その二つの核が均衡を保ちつつ緊張した関係にある場合、その団体は立派なものと言える。また、楕円は複数個あっても良く一個一個個別に対応すれば良い。 この楕円の理論を「市民健康の森」に当てはめてみると、市民健康の森には三つの基本理念があり、加えて会員の健康の森 […]

会報50-1 会長就任 御挨拶

会長 井上 正樹[平成29年(2017)05月31日発行会報第50号から] 会長就任に当たり一言ご挨拶申し上げます。 先ず8年間に亘って、会長の要職を無事満遍なく務められたことに感謝 致します。本当にご苦労様でした。 振り返ってみますと一番印象に残るのは、10年史の発行です。10年史の構想を立て、緻密な計画のもとに物事を勧めれていた姿には感服致しました。 又、植樹祭・収穫祭の企画・運営に関しましても、元広報の木村さんとの二人三脚で難関を […]

画像テスト

テキストで挟むと・・・ どうでしょう?今は大丈夫です。「きゃぷしょん」を入れると駄目です。 テーブルは どうでしょう

報告 04月22日(土)平成28年度第15回通常総会 開催

麻生区多摩美の森の会 第15回通常総会   日時:平成29年4月22日(土)15:30~17:00   場所:麻生区役所4階小会議室   小雨模様でしたが、多くの会員に出席いただきました。尚、終了後懇親会を行いました。

会報49-6 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎 [平成29年(2017)01月31日発行会報第49号から] 新年を迎えましたが今年も会員の高齢化 がさらに進む様ですが、生物多様性を子供た ちと共に森で調査出来れば大変励みになりま す、皆様も森にお出でください。 2月   4日(土) 幹事会、間伐、草刈、清掃 夜、オーロラ天文台星の観望会 2月   6日(月) 西生田小3年、冬の観察会 2月19日(日) アズマネザサの蔓の除去 2月25日(土) 里山フォーラムin麻 […]

◆会報49-5 楽しさに溢れた 2016年秋「森展」

川崎・多摩美の山トラストの会 須田 和順[平成29年(2017)01月31日発行会報第49号から] 2016年の第5回「森展」は、10月23日の「アートパーティー」で幕を開けた。 会場は、「麻生多摩美の森の会」の方々が、何時 もきれいに手入れしてくださっている、我らの「麻生区市民健康の森」。 大きな木の下で、爽やかポップユニット「クローバー」、自然を唄う「ナカニシタカアキ」の音楽、宮沢賢治の童話を二人芝居で演じる「さわたり組」、劇作家の […]

会報49-4 カリタス学園中学3年生のクリスマス奉仕活動

会長 間野 洋 [平成29年(2017)01月31日発行会報第49号から] (公財)川崎市公園緑地協会主催の表 記のクリスマス奉仕活動が12月19日(月)、当会の健康の森、多摩美みどりの会の管 理地、多摩緑地保全地区の3ヶ所で企画、実施された。参加は女子中学生180人。 この奉仕活動は平成24年に始まり、今年で5年目になります。活動内容は里山整備のボランティアです。 ● 作業内容と指導するスタッフ A:足を使って「作業区域のマップ作りと […]

会報49-3 西生田小学校2年生「町探検パート2」

「ハートをつなごう」 副会長 中谷 一郎[平成29年(2017)01月31日発行会報第49号から] 平成28年12月14日(水)9:30~10:15あいにくの小雨でしたが管理棟のなかで4組の内各クラス4~5名の子どもたち、計18名から各1問ずつのインタビューを間野会長、オブザーバー1名計3名で受けました。 昨年の学校だより12月号で杉本校長先生が今年度から生活科と総合的な学習の時間の研究を推進しており、新しい時代に必要となる資質・能力は […]

会報49-2 西生田小学校3年生「秋の観察体験学習」

 副会長 中谷一郎[平成29年(2017)01月31日発行会報第49号から] 秋の森の「観察体験学習」が市民健康の森で、11月29日(火),学校のスケジールの関係で1時間15分と短時間となりましたが、全4クラス137名の児童及び先生で実施されました。 指導は例年と同じく自然観察指導員高橋英さんと会員9名。まず初めに高橋英さんから植物は種を子孫に残すため,どのような工夫をしているかの概要を写真と実物を見せながら判り易く話されました。 学習 […]

会報49-1 今年度のイベント等の実績と今後の予定

 会長 間野 洋[平成29年(2017)01月31日発行会報第49号から] 1、イベント等の実績 1)西生田小学校関係 ・入学式(4月)。・3年生の多摩美の森の観察会(5月、8月、11月)。 ・4年生の森での環境学習(10月)。 ・2年 生の当会へのインタビュー(12月)詳細は会報48号、49号に掲載。 2)その他のイベント ・たまみこども会新入生歓迎会(5月) ・生田保育園多摩美の森で遊ぶ(5月)。 ・麻生プレーパークを創る会( 6月 […]

2017年2月から5月までの予定

2017年2月から5月までの予定です。 2月   4日(土) 幹事会、間伐、草刈、清掃 夜、オーロラ天文台星の観望会 2月   6日(月) 西生田小3年、冬の観察会 2月19日(日) アズマネザサの蔓の除去 2月25日(土) 2017里山フォーラムin麻生に出展 3月   4日(土) 幹事会 畑の施肥、除草 3月19日(日) 樹木の手入、草刈、清掃 4月   1日(土) 幹事会、樹木の剪定、草刈 4月16日(日) 草刈、ゴミの収集、清掃 […]

(完了)1月7日(土) 仕事始め

1月7日(土) 仕事始め、清掃、会食予定 作業時間は10~12時です。

(完了)12月28日(水) 仕事納め

12月28日(水) 仕事納め仕事納め、注連縄、清掃、会食 作業時間は10~12時です。

(完了)12月19日(月) カリタス女子中学クリスマス奉仕

12月19日(月) カリタス女子中学クリスマス奉仕 今までのカリタス女子中学クリスマス奉仕の記事は「活動・イベントの内容紹介」ページにリンクが貼ってあります。 こちらにも貼ってみました。 カリタス女子中学校3年生の会報記事一覧ページ

(完了)12月18日(日) 下の畑除草、施肥

12月18日(日) 下の畑除草、施肥

(完了)12月17日(土) プレーパークへの協力

12月17日(土) プレーパクへの協力 作業時間は10~12時です。 今までのプレーパークの記事は「活動・イベントの内容紹介」ページにリンクが貼ってあります。 こちらにも貼ってみました。 プレーパークの会報記事一覧ページ

「森のリンク集」とサイドメニューにリンクを追加

広報分科会(分室) 「森のリンク集」とサイドメニューにリンクを追加しました。あわせて、「森のリンク集」にある川崎市のマップに新しいしかけを施しました。 「地図内のをクリクすると各区の市民健康の森ボランティア団体ホームページにリンクします。」 これは「クリッカブルマップ 【 clickable map 】(イメージマップとも)」というしかけです。

(完了)12月 3日(土) 幹事会、広場周辺の清掃

12月 3日(土) 幹事会、広場周辺の清掃 作業時間は10~12時です。

(完了)12月 1日(木) 西生田小3年、秋の観察

12月 1日(木) 西生田小3年、秋の観察 作業時間は10~12時です。 今までの西生田小学校の総合学習協力の記事は「活動・イベントの内容紹介」ページにリンクが貼ってあります。 こちらにも貼ってみました。 西生田小学校の総合学習協力の会報記事一覧ページ

(完了)11月27日(日) 「花と緑の交流会」

11月27日(日) 「花と緑の交流会」 会場は高津市民館の予定です。 今までの花と緑の交流会の記事は「活動・イベントの内容紹介」ページにリンクが貼ってあります。 こちらにも貼ってみました。 花と緑の交流会の会報記事一覧ページ なお、今までの「花と緑の交流会」の報告は、公益機財団法人川崎市公園緑地協会のサイトにある「緑のボランティア通信」に掲載されているPDFで読むことができます。 昨年(2015)の記事はこちらになります。 緑のボランテ […]

会報48号の画面化が完了ほか

広報分科会(分室) 2016年もいよいよ、何かと忙しい師走を迎えます。ここで、11月27日(日)に、9月30日に発行した紙面の会報48号の画面化に着手。ゆっくり急いで・・・完了しました。→WPK48 なお、来年の2017年01月31日には、会報49号を発行する予定です。ぜひ、皆さんの投稿・感想をお寄せください。

(完了)11月12日(土) プレーパークへの協力

11月12日(土) プレーパクへの協力 作業時間は10~12時です。 今までのプレーパークの記事は「活動・イベントの内容紹介」ページにリンクが貼ってあります。 こちらにも貼ってみました。 プレーパークの会報記事一覧ページ

(完了)11月 5日(土) 幹事会、里芋の収穫

11月 5日(土) 幹事会、里芋の収穫 作業時間は10~12時です。

10月吉日 麻生多摩美の森だより(会報)第48号発行

麻生多摩美の森だより(会報)第48号の原稿締切は9月18日(日)です。関係者の皆さまにはよろしくお願いいたします。 発行は9月30日の予定でしたが、諸般の事情により遅れています。しばらくお待ちください。 ★本日4日、「麻生区」のページにアップされました第48号の紙面(PDF画面4頁一式版)をこちらにもアップしました。 単体記事としてのWEB画面は追々準備していく予定です。

(予定)10月 6日(木) 西生田小4年、環境学習西生田小4年、環境学習

10月 6日(木) 西生田小4年、環境学習西生田小4年、環境学習 作業時間は10~12時です。 今までの西生田小学校の総合学習協力の記事は「活動・イベントの内容紹介」ページにリンクが貼ってあります。 こちらにも貼ってみました。 西生田小学校の総合学習協力の会報記事一覧ページ

(完了)9月18日(日) 枯れ枝集積

9月18日(日) 枯れ枝集積 作業時間は9時~11時です。

「麻生多摩美の森だより(会報)」の転換作業 完了

麻生多摩美の森だより(会報)バックナンバー第47号までの紙面(PDF)を画面(HTMLのWEB)に転換する作業が、9月8日(木)11時に完了しました。 なお、第47号までの全記事を単体にしましたら、結果、295 297件(ページ)となりました。(※2件不足を発見しました) まだ、ひょっとして過不足があるかもしれません。気がついた方は、「お問い合わせ」のメール・フォームからご連絡いただければ幸甚です。 以上を踏まえまして、第48号のHP関 […]

「麻生多摩美の森だより(会報)」の転換作業進捗状況

「麻生多摩美の森だより(会報)バックナンバー」のページで、「平成28年(2016)内完了を目標に、現在、少しづつ紙面(PDF)を画面(HTMLのWEB)に転換しています。」とお伝えしていますが、本日(20160903)現在、次のような状況です。 これから転換する号は「15・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・39」の15となります。 それぞれの号の記事の一部はすでに転換されているものもありますの […]

(完了)9月 3日(土) 幹事会、下の畑の耕作、施肥

9月 3日(土) 幹事会、下の畑の耕作、施肥 作業時間は9時~11時です。

(完了)8月24日(水) 西生田小学校3年生 夏の森 の観察会

8月24日(水) 西生田小学校3年生 夏の森 の観察会予定

(完了)8月21日(日) 下の畑の除草、耕作

8月21日(日) 下の畑の除草、耕作 作業時間は9時~11時です。

(完了)8月14日(日)広報分科会HP 特別操作ガイド講座

広報分科会HP 特別操作ガイド講座を行います。→完了しました 8月14日(日)13:00~14:30かわさき市民活動センターA会議室 出席者は、井上副会長とWebかわさき海口会員です。 当日の講座の内容はこちらにあります。(広報分科会専用パスワードで保護しています) 以下、講座終了後の追記です。上のパスワード保護されてページ「講座の内容」にも追記があります。 ほぼ3時間、会報15号のPDF画面をWEB画面に転換する操作を井上副会長が実践 […]

(完了)7月30日(土) 多摩美八町会盆踊り大会への協力

7月30日(土) 多摩美八町会盆踊り大会への協力

ホームページ開設記念 会のシンボル・マーク作成

平成28年(2016)7月ホームページ開設を記念して、会のシンボル・マークを作成しました。 平成21年(2009)2月14日に川崎市市民健康の森フォーラム in 高津(会報第24号)で「揃いのジャケット(チョッキ)」をご披露しました。このジャケットの胸には「コナラの葉と実」のイラスト(描画:中谷一郎)がプリントされています。このイラストを円窓にはめこむスタイルにしてみました。あわせて、バナー(ウェブサイト紹介画像)風のボタンも作成しまし […]

(完了)7月17日(日) 樹木の手入れ、草刈り+HP説明会

7月17日(日) 樹木の手入れ、草刈り 作業が終わった11時から12時まで、Webかわさき作成支援担当者の海口氏によるHP説明会(質疑応答もあり)を森の家で開催しました。 その概要は会員専用カテゴリーのこちらの記事(パスワード必要)にあります。

麻生多摩美の森の会 特別機能提供(タグ)

投稿一覧の「クイック編集」で「タグ」の編集をおおkないます。

会報47-8 今後の活動予定 平成28年度(2016)9月まで

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 2016年度の最初の会報です。 お蔭様で第14回通常総会も無事終了しました。今年度は植樹祭・収穫祭が中止となり、これに替わるべき、子供たちが主役の里芋堀りや栗の収穫時期に合わせた、ささやかな催しを考えたいと思いますが、基本は森の環境保全管理、樹木の育成なので、地道に背伸びせず、出来ることをやるだけです。 6月 4日(土) 幹事会、草刈り。 6月18日(土) […]

会報47-7 植樹祭&収穫祭の15年をふりかえって

会長 間野 洋 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 第1回植樹祭は当会の設立4ヶ月前の平成13年 12月8日、当会・多摩美みどりの会・多摩美子ども 会の3団体の共催で多摩美公園で開催されました。 開始後、12種類の苗木53本が植樹され、収穫祭では、峰岸麻生区長の祝辞と乾杯で始まり、230名の参加で盛大でした。 この15回に亘るイベントがどういう形で変化していったか、簡単に下記に記述します。 1. 共催団体 第2回 […]

会報47-6 里芋・のらぼう菜等の成果と計画

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 里芋の種芋は4月に室より取り出し、5月初旬より 200個以上植え付けました。今後、追い土、追肥、 夏の散水が欠かせませんが、秋の収穫が楽しみです 。皆さんに森に来て戴き、親子で「児童学習農園」と して土を触り、匂いを楽しみ、葉っぱの形や茎を知り、 皆さんで収穫して食べて戴ければ良いと思っています。 菅地区特産のらぼう菜も今年で4代目となり、 茎は初代に比べて […]

会報47-5 多摩美の森プレーパーク ―居心地の良い森で―

飯野 優子 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 多摩美の森で開催するプレーパーク(冒険遊び場)では、ブランコやハンモックを吊るしたり、木工作やたき火でマシュマロを焼いたり、四季折々の自然 の中で毎回大人も子供も良い顔をして遊んでいます。今年も4回の開催を予定しています。 初めて遊びに来た人は「こんなにいい場所があっんですね!」と驚かれます。藤棚の下のテーブルで、大人たちはコーヒー片手でおしゃべりし、子供 達は森の […]

会報47-4 2016 里山フォーラム in 麻生 報告

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 平成28年2月27日 麻生市民館で開催された。テー マは「集い語ろう、緑と農の環境と文化をいかすまち」 で総参加者数 230 名余でした。 第1部は子供たちの発表。*千代小 わくわくソーラン 組演奏後「私達が地域の自然で学んだこと」。*東柿生小 「早野里山にまつわる話」*百合丘小「ヤマユリの花再 生・食す万福寺人参」*南百合丘小「安らぎの森・松の 研究」*金 […]

会報47-3 草花の動向

会長 間野 洋 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 多年性草の冬越しの姿については、タンポポのように葉っぱを地面にはうように放射状に広げる草花があります。これをロゼッタ状に葉を広げる根生(出)草と言います。他にオオバコ、ハルジオン等があります。タンポポ等は周りに背の高い草などがあると育ちにくい宿命があります。、当森のカントウタンポポは3月中旬に花を付け、5月初旬には咲き終えました。 麻生区の花が「ヤマユリ」に指定 […]

会報47-2 西生田小3年生 冬の森に観察会

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から]   自分で決めた樹木がどう変化したかを確かめ ました。まず自然観察指導員の高橋英さんが今回 特に常緑樹と落葉樹、冬芽、草本の1年生草、2 年生草、多年生草を易しく実物で説明されました。 内容は①常緑樹(シラカシ)②落葉樹(コナラ) ③草本(1年生草、2年生草、多年生草)の3ヵ 所に各々指導員が付き説明、3班で巡回、その移 動は先生方に協力いただいた […]

会報47-1 平成28年度を迎えて (活動の主な目標)

会長 間野 洋 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 昨年度は関係行政先、地域の町会及び会員 1)西生田小学校 総合的学習への協力の皆様の御指導、御協力を戴いて事故もなく無事活動を終了しました。 新年度を迎え4月23日、第14回通常総会が開催され、多少の役員の変更はありましたが、 6議案全て承認され終了しました。 今年度の活動、各種イベントの主な目標を述べます。 1、分科会活動 1)森づくり分科会 ①ヤマユリの植栽 […]

やまゆりHP作成工房第2回講座は特別に7月3日(日)

平成28年(2016)6月25日(土)13:00 やまゆりHP作成工房第2回講座に、間野会長と井上副会長は参加できないので、特別に、7月3日(日)9:30からかわさき市民活動センターA会議室(武蔵小杉)で個別講座を受ける予定です。

2016年やまゆりHP作成工房第1回講座に参加

平成28年(2016)6月18日(土)13:00 やまゆりHP作成工房第1回講座に、間野会長と井上副会長が参加しました。 今回の受講団体は、やまゆり百人一首の会、麻生真向会(健康体操サークル)、麻生多摩美の森の会の3つです。 2011年からこの講座は開催されています。講座を受講してHPを公開している団体のリストは、こちらの「あさお大好きネット・お役立ちリンク集」の【市民団体】にあります。 この中で、麻生多摩美の森の会と同様に会報など紙面 […]

会員の皆さんこんばんはB

会員専用情報02系のBです。

パスワード保護中です:会員の皆さんこんばんはA

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワード保護中です:会員の皆さんこんにちはB

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

パスワード保護中です:会員の皆さんこんにちはA

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

記事(追加カテゴリーの)

サイドバーにメニューを追加するには、「追加カテゴリー」と「記事(追加カテゴリーに登録)」を作成します。 「追加カテゴリー」と「記事」のタイトルは、同じだったり、違ったり、ケースバイケースとなります。

前のページに戻る ページの先頭へ