麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

会報20-6 今後の活動予定

副会長 平林謙三 [平成20年(2008)03月31日発行会報第20号から] 温暖化が進み、寒暖の揺れが激しくなって来ました。これからどんな春が来るのでしょうか。今後の活動日と作業予定は、正式には4月27日(日)の第6回通常総会で決まりますが、次のように予定しております。 原則は毎月第1土曜日と第3日曜日、当日が雨の場合は1週間後となります。 また、第2・第4水曜日を補助作業日とし、必要に応じて作業を行います。作業時間は 10 月1日か […]

掲載日:2008年3月31日(詳細記事はこちら)

会報20-6 今後の活動予定

副会長 平林謙三 [平成20年(2008)03月31日発行会報第20号から] 温暖化が進み、寒暖の揺れが激しくなって来ました。これからどんな春が来るのでしょうか。今後の活動日と作業予定は、正式には4月27日(日)の第6回通常総会で決まりますが、次のように予定しております。 原則は毎月第1土曜日と第3日曜日、当日が雨の場合は1週間後となります。 また、第2・第4水曜日を補助作業日とし、必要に応じて作業を行います。作業時間は 10 月1日か […]

掲載日:2008年3月31日(詳細記事はこちら)

会報20-5 竹炭焼き報告 データづくりに挑戦

大滝恒夫 [平成20年(2008)03月31日発行会報第20号から] これまでの竹炭作りでは完璧な成功がなかった。そこで今回は初心に戻り「竹炭の作り方」の本で勉強するともに、科学的な基礎データをとって今後の資料とすることを目指して、中谷一郎リーダーと打ち合わせて実施した。科学的基礎データとは、(1)炭焼き工程における温度の推移と、(2)窯の密封度を向上させるため陶器用粘土の試用である。 寒い日が続いた今年だが、炭焼き当日の2月 23 日 […]

掲載日:2008年3月31日(詳細記事はこちら)

会報20-4 遊歩道沿い開発問題の結果報告

会長 勝田政吾 [平成20年(2008)03月31日発行会報第20号から] 前号会報で報告しましたように、多摩自然遊歩道沿い緑地の保全に関する陳情は、10月2 日の市議会環境委員会で全会一致趣旨採択となりました。これを受けて我われ陳情者側は、緑政部には全面取得を、まちづくり局には事業者の指導を働きかけてきました。しばらく膠着状態が続いていましたが、12月に入って両局の担当から話があり、計画が大きく変わったので事業者から聞いてほしいとのこ […]

掲載日:2008年3月31日(詳細記事はこちら)

会報20-3 三つのフォーラム報告

副会長 平林謙三 [平成20年(2008)03月31日発行会報第20号から] 年度末に開かれ当会が参加したフォーラムのうち、主な三つについて報告します。 ◆2008 川崎市市民健康の森フォーラム ラゾーナ川崎プラザ5階「プラザソル」 2 月 14 日(木) 11:00~15:30 今年の当番は川崎区。足利工業大学副学長牛山泉先生の「森と風とエネルギー」と題する 基調講演の後、7区の健康の森の活動報告を行い、最後に懇親会で締めくくりました […]

掲載日:2008年3月31日(詳細記事はこちら)

会報20-2 西生田小5年生 「森で環境学習」実施される

副会長 長 澤 [平成20年(2008)03月31日発行会報第20号から] 麻生区西生田小学校5年生 167 人の環境体験学習が、麻生区市民健康の森で、12 月17(月)、18 日(火)(各 9:45~12:00)に実施されました。 1 日目は1~3組の約 100 名、2日目は4、5組の約 70 名と、2回に分けて実施。学習内容は①樹木の大切さと役割、当森の会の活動、②森の冬の写生、落葉かき、③樹木の二酸化炭素吸着量測定。当会会員10名 […]

掲載日:2008年3月31日(詳細記事はこちら)

会報20-1 今年度を振り返って

会長 勝田政吾 [平成20年(2008)03月31日発行会報第20号から] 平成 19 年度を振り返って、活動に寄与した一番の出来事は、前年度末に完成した管理棟(多摩美の森の家)の本格的稼動だと思います。設置経緯や利用法等については会報16,17,18 号で説明されていますが、設置準備委員会が大層骨を折られて、設備内容・管理規定・運用方針等について研究と論議を重ね、第5回総会で関連する会則の改訂も行われ、現在は管理運営委員会によって順調 […]

掲載日:2008年3月31日(詳細記事はこちら)

前のページに戻る ページの先頭へ