麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

会報22-2 多摩美の森でのヤマユリの植栽

副会長 平林 謙三 [平成20年(2008)09月30日発行会報第22号から]

●今年も開花を楽しみました

img871ヤマユリが今年も見事に咲きました。花 期は7月上旬から下旬までの1ヶ月、一つの株の花の寿命は1週間程度でしたが、 次々と花を咲かせ、我々を楽しませてくれ ました。20年前までは、多摩美の森とその周辺に沢山の自生のヤマユリが咲いてい ましたが、盗掘とこのあたりの森の樹木の 生長に伴う日照の減少により、最近ではほ とんど見ることが出来なくなっていました。

そこで、麻生まちづくり市民の会「ヤマユリ植栽普及小委員会」の呼びかけに応じて数年前から配布された球根を植えてきま した。最初は何処に植えれば良いのか判らず、花が咲くところまで行きませでした が、3度目に成功し、昨年から花が咲くよ うになりました。

●神奈川の県花ヤマユリ

ヤマユリは神奈川県の県花です。これは 昭和 29 年にNHKや植物友の会等の団体 が共催で全国から葉書投書で公募し、各県の花を選んだ時に決まりました。当時はヤマユリが日本固有のユリであり、栽培も輸 出も神奈川県を中心に行われていたからです。しかし、今は神奈川県ではほとんど栽培されていません。

ユリはユリ科ユリ属に属する植物の総称で、原種は世界に約100種類あり、内 15 種類が日本の固有種です。このうちヤマユリが一番花が大きくて美しいので、幕末の 横浜開港と同時に来日した欧米の人々を魅 了し、昭和の始め頃まで盛んに輸出されま した。そのため神奈川県ではヤマユリの栽 培が盛んでしたが、今ではオランダの生産 量が圧倒的に多く、またカサブランカ等の栽培しやすい交配種も数多く作られています。国内では食用にもなるので、主として千葉県・新潟県等で作られています。

ヤマユリは繊細で栽培が難しいとされていますが、適度の日照と水気があり、 病害虫を避けることが出来れば鉢植えでも花を咲かせることが出来ます。肥料の与え過ぎは禁物で球根を植える時は、周りを赤土などで囲み、腐葉土などが直接触れないようにする方が良いようです。球根の寿命 は普通5年位で、種や木子(くごorきご) の発芽による世代交代がなければ新しい球 根と取り替えなければなりません。

麻生区では「ヤマユリ栽培普及委員会」 が栽培方法の講習会を行っていますので、 興味のある方は参加してみては如何でしょ うか。

またこの近くでは、国営武蔵丘陵森林公園のヤマユリが見事です。1万本のヤマユリが自生し、毎年約3千本が開花、群れて咲きます。見頃は7月下旬から8月上旬です。


国営武蔵丘陵森林公園
〒355-0802 埼玉県比企郡滑川町山田1920
東武東上線森林公園駅下車バス又は自家用車、問い合わせ先「管理センター総合案内所 ℡0493-57-2111」)
詳しいガイドマップPDFはこちら(外部リンク)

前のページに戻る ページの先頭へ