麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

会報38-6 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎 [平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から] 2013 年度の初会報です、多摩美の森には近隣の保育園の子どもたちが毎日遊びに来ます。広場で、土や石、草に触り、ワイワイと森の匂いを楽しんでいます。昼時には藤棚の下で近隣の方々が食事をしながら樹木の観察をされています、さらに気楽に来られる里山風になるよう、地道に楽しく汗を流しましょう。 今後の活動予定は次の通りです。 6月 1日(土)サトイモの植付け、樹木の […]

掲載日:2013年5月31日(詳細記事はこちら)

会報38-6 今後の活動予定

副会長 中谷 一郎 [平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から] 2013 年度の初会報です、多摩美の森には近隣の保育園の子どもたちが毎日遊びに来ます。広場で、土や石、草に触り、ワイワイと森の匂いを楽しんでいます。昼時には藤棚の下で近隣の方々が食事をしながら樹木の観察をされています、さらに気楽に来られる里山風になるよう、地道に楽しく汗を流しましょう。 今後の活動予定は次の通りです。 6月 1日(土)サトイモの植付け、樹木の […]

掲載日:2013年5月31日(詳細記事はこちら)

会報38-5 春の自然観察会―大和市「泉の森」

中村 浩 [平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から] 3月 16 日(土)、会員9名、会員予定者1名が参加して、植物観察・里山管理の見学会を行った。「泉の森」は 42ha の中に、雑木林、湿生植物園、木製斜張橋と水車小屋、郷土民家園、キャンプ場、自然観察センターで構成されている。ここでは、自然案内、泉の森ガイド、野鳥、環境管理、柳と遊そぼう引地川、植物調査、ホタル環境復元実行委員会などの多くのボランティアグループが活動し […]

掲載日:2013年5月31日(詳細記事はこちら)

会報38-4 書籍紹介:川崎の大地に生きる植物

平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から 髙橋 英(たかはし・てる)さんの『川崎の大地に生きる植物』が発刊され、好評です。 植物観察会や西生田小3、5年生の野外学習でお世話になっている自然観察指導員髙橋英さんの『川崎の大地に生きる植物』が4月 に(社)農文協から発行(150頁、1,575円)。 副題が「いのちの不思議と人とのかかわり」 で、多摩美の森にある多くの草木についても、 巧妙な生きる戦略や鳥虫との共生の姿、文化との […]

掲載日:2013年5月31日(詳細記事はこちら)

会報38-3 二つのフォーラムの報告

副会長 中谷 一郎 [平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から] 2012 年度 花と緑の交流会 平成 25 年1月 26 日(土)11 時~16 時、川崎市高津市民館 12 階の大ホールと大会議室の2室を使用し開催されました。主催(財)川崎市公園緑地協会、共催川崎市、企画運営は花と緑の交流会実行委員会で、多摩美の森の会からは間野会長が実行副委員長になっています。当日は延べ参加人数800 人、出展団体 51 で、会場の大ホ […]

掲載日:2013年5月31日(詳細記事はこちら)

会報38-2 麻生多摩美の森の会10周年記念誌発行に寄せて

 会長 間野 洋 [平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から] 当会は平成23年度末で設立から10年を経 過するに当たり、活動の一つの区切りとして記念誌を発行したいと考えてきた。このため 平成22年度末よりこの事業の助成金を得る ための活動を開始した。 まず、神奈川新聞にこの趣旨および資料を 提出。同時期に(財)都市緑化基金にメール で問い合わせなどを試みたが目的は達成でき なかった。平成 23 年度後半に「かわさき市民 […]

掲載日:2013年5月31日(詳細記事はこちら)

会報38-1 平成 25 年度を迎えて…活動の主な目標

会長 間野 洋 [平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から] 昨年度は当会設立以来 11 年目の活動を無事終了致しました。1年を振り返ってみると、新しい企画が数多くある年でもありました。 列記すると、①念願の 10 周年記念誌の発行と、この報告会・交流会の開催(詳細は次頁)。②西生田中学校1年生7名の豆記者が当森を訪問してインタビュー内容を壁新聞にし、植樹祭&収穫祭で発表。③(公財)現代人形劇センター主催のラオス人形劇が「 […]

掲載日:2013年5月31日(詳細記事はこちら)

前のページに戻る ページの先頭へ