麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

会報09-7 広報編集室から―意見交換の場に

[平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 会長の年度方針にあるように、推進計画の確認・見直しの時期に入り、さまざまな課題が出てくる中、広報は皆さんの議論の場、その記録の役割も担っていきます。今号では、岡村会員のアズマネザサの薮についての見解を掲載しましたが、諸テーマについて皆さんのご意見をお寄せ下さい。

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

会報09-7 広報編集室から―意見交換の場に

[平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 会長の年度方針にあるように、推進計画の確認・見直しの時期に入り、さまざまな課題が出てくる中、広報は皆さんの議論の場、その記録の役割も担っていきます。今号では、岡村会員のアズマネザサの薮についての見解を掲載しましたが、諸テーマについて皆さんのご意見をお寄せ下さい。

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

会報09-6 夏の活動予定

副会長 平林 謙三 [平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 麦の収穫とサツマイモ・サトイモの苗の植付けも終わり、いよいよ夏草茂る草刈りの季節です。皆さん暑さにまけないように頑張りましょう。 活動予定は次のようになります。 7月 2 日(土) 草刈り、苗木・畑の手入れ、清掃など。 17 日(日)草刈り、苗木・畑の手入れ、清掃など。 8 月 6 日(土) 草刈り、苗木・畑の手入れ、清掃、蕎麦の種まきなど。 21 日(日) […]

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

会報09-5 開発地のアジサイを移転

木村 信夫 [平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 細山7丁目の尾根沿い斜面地の開発計画が進み、その縁に地域の人たちが植えて楽しんできたアジサイも消滅の運命、という事態が生じた。多摩美の森に散策にくる中沢さんから、引取り打診の電話があり、下見に行くとヤマアジサイ・アマチャも含めて貴重な株が30 本くらい、ほかにヤマブキ・サンショウ・ガマズミなども数本あった。 多摩美の森は、現地とはランド遊園地交差点あたりを経て尾根続 […]

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

会報09-4 ウグイスとアズマネザサ

岡村2005克彦 [平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] ウグイスは、研究者の話によると、アズマネザサの繁茂している薮などの中で巣を作り、子育てをしているそうですが、私は実際にそれを見た事がありません。 「健康の森」の南側には、ちょうどそのようなササ薮があり、春になると、早朝から庭先にウグイスの囀りが聞こえてきて、近くに住んでいる者にとっては幸せを感じさせてくれます。ここ数年来、ウグイスの巣に託卵するホトトギスの鳴き […]

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

会報09-3 四季を感じ、のびのび遊べるところ

自主保育どんぐりだんご 飯野 優子 [平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 私たちどんぐりだんごの原点は、仲間と火・水・土と存分にふれあい、子どもたち自身が経験を通してさまざまなことを学び取っていくのを見守る、という姿勢です。けれど近隣の公園では存分に触れ合う自然がなかったり、子どもの自由な遊びを良しとしない雰囲気があったりと、毎日の活動をするなかにも随分葛藤がありました。 そんな中、昨年 11 月の収穫祭にお誘いを […]

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

会報09-2 「新緑の森の観察会」開催される

副会長 長澤 宗幸[平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 日時;平成17 年5 月16 日(月)10~12 時 講師;高橋 英氏 (自然観察専門員) 高橋さんの指導による、麻生区市民健康 の森の観察会は今回で2回目となりました。 健康の森は、樹木や野草の種類が豊富で、 自然豊かな森です。その森の豊かさを知る ためにも、緑の個性を観察し、親しみを倍 加するような観察会が行われました。 観察会のエピソードの一部を紹介しま […]

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

会報09-1 平成17年度の取組み

会長 勝田 政吾 [平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 多摩美の森の会の活動は正式発足しから4年目に入り、地域の活動としてかなり定着して来ました。昨年度の同じ時期の号(第 5 号)に現状の整理に加えて問題点を3点(作業のマンネリ化・夏場における作業の重なり合い・参加人数の減少傾向)を挙げましたが、これは自然を相手とするボランテイア活動の宿命のようなもので、完全解決する性質のものではなく、認識した上で改善に努力してい […]

掲載日:2005年6月30日(詳細記事はこちら)

前のページに戻る ページの先頭へ