会員田中氏に、ご本人の個人用Facebookに会の活動の様子を、その都度アップしていただいています。その記事を団体用Facebookページで、Fbページ管理者がシェアしています。 会員の方でまだFacebook を利用されていない方は、ぜひ、この機会に個人FB登録をして、まずは「FB麻生多摩美の森の会」に「いいね!」してください。 「いいね!」する当会の会員(個人)が増えれば、世間での知名度も高まることが期待できます。 「森の会のFac […]
第17回植樹祭・収穫祭のチラシを一般社団法人まぐたまが運営する「まぐたまチラシギャラリー」にも掲載を依頼しました。 https://www.magtama.jp/gallery/2018/11/06/tamabi-harvest-festival2018/ 地域のイベントについて、なかなか便利に使えそうなウェブサイトです。
広報分科会(分室) 「森のリンク集」とサイドメニューにリンクを追加しました。あわせて、「森のリンク集」にある川崎市のマップに新しいしかけを施しました。 「地図内のをクリクすると各区の市民健康の森ボランティア団体ホームページにリンクします。」 これは「クリッカブルマップ 【 clickable map 】(イメージマップとも)」というしかけです。
麻生多摩美の森だより(会報)第48号の原稿締切は9月18日(日)です。関係者の皆さまにはよろしくお願いいたします。 発行は9月30日の予定でしたが、諸般の事情により遅れています。しばらくお待ちください。 ★本日4日、「麻生区」のページにアップされました第48号の紙面(PDF画面4頁一式版)をこちらにもアップしました。 単体記事としてのWEB画面は追々準備していく予定です。
麻生多摩美の森だより(会報)バックナンバー第47号までの紙面(PDF)を画面(HTMLのWEB)に転換する作業が、9月8日(木)11時に完了しました。 なお、第47号までの全記事を単体にしましたら、結果、295 297件(ページ)となりました。(※2件不足を発見しました) まだ、ひょっとして過不足があるかもしれません。気がついた方は、「お問い合わせ」のメール・フォームからご連絡いただければ幸甚です。 以上を踏まえまして、第48号のHP関 […]
「麻生多摩美の森だより(会報)バックナンバー」のページで、「平成28年(2016)内完了を目標に、現在、少しづつ紙面(PDF)を画面(HTMLのWEB)に転換しています。」とお伝えしていますが、本日(20160903)現在、次のような状況です。 これから転換する号は「15・26・27・28・29・30・31・32・33・34・35・36・37・38・39」の15となります。 それぞれの号の記事の一部はすでに転換されているものもありますの […]
広報分科会HP 特別操作ガイド講座を行います。→完了しました 8月14日(日)13:00~14:30かわさき市民活動センターA会議室 出席者は、井上副会長とWebかわさき海口会員です。 当日の講座の内容はこちらにあります。(広報分科会専用パスワードで保護しています) 以下、講座終了後の追記です。上のパスワード保護されてページ「講座の内容」にも追記があります。 ほぼ3時間、会報15号のPDF画面をWEB画面に転換する操作を井上副会長が実践 […]
平成28年(2016)7月ホームページ開設を記念して、会のシンボル・マークを作成しました。 平成21年(2009)2月14日に川崎市市民健康の森フォーラム in 高津(会報第24号)で「揃いのジャケット(チョッキ)」をご披露しました。このジャケットの胸には「コナラの葉と実」のイラスト(描画:中谷一郎)がプリントされています。このイラストを円窓にはめこむスタイルにしてみました。あわせて、バナー(ウェブサイト紹介画像)風のボタンも作成しまし […]
平成28年(2016)6月25日(土)13:00 やまゆりHP作成工房第2回講座に、間野会長と井上副会長は参加できないので、特別に、7月3日(日)9:30からかわさき市民活動センターA会議室(武蔵小杉)で個別講座を受ける予定です。
平成28年(2016)6月18日(土)13:00 やまゆりHP作成工房第1回講座に、間野会長と井上副会長が参加しました。 今回の受講団体は、やまゆり百人一首の会、麻生真向会(健康体操サークル)、麻生多摩美の森の会の3つです。 2011年からこの講座は開催されています。講座を受講してHPを公開している団体のリストは、こちらの「あさお大好きネット・お役立ちリンク集」の【市民団体】にあります。 この中で、麻生多摩美の森の会と同様に会報など紙面 […]
会長 間野 洋 [平成25年(2013)05月31日発行会報第38号から] 当会は平成23年度末で設立から10年を経 過するに当たり、活動の一つの区切りとして記念誌を発行したいと考えてきた。このため 平成22年度末よりこの事業の助成金を得る ための活動を開始した。 まず、神奈川新聞にこの趣旨および資料を 提出。同時期に(財)都市緑化基金にメール で問い合わせなどを試みたが目的は達成でき なかった。平成 23 年度後半に「かわさき市民 […]
各分科会担当幹事 [平成22年(2010)06月30日発行会報第29号から] 分科会の役割 総括 間野 洋 平成14年4月、当会設立時に4つの分科 会(森づくり、畑の管理、施設工作、動植物 調査)が設置されました。19年4月に広報 分科会が新たに設置され、20年4月には森 づくりと動植物調査を1分科会とし、現在は 4つの分科会となっています。 分科会の役割は、市民健康の森の管理にあ たっての基本理念である ①里山の自然環境 の保全と創造 […]
会長 間野 洋 [平成18年(2009)09月30日発行会報第26号から] 前号でも述べた通り、当会の森作りも一段落し、今後はいかに整備、管理していくかの 段階です。当会の基本理念の一つである地域 コミュニティの構築は、種々のイベントを通 して近隣の皆様との交流を図っています。 現時点では主催、共催、後援をあわせて六 つのイベントを開催しています。各イベント の概要、経緯などを以下にご紹介します。 1.植樹祭&収穫祭 多摩美みどりの会共 […]
会長 間野 洋 [平成21年(2009)06月30日発行会報第25号から] 麻生多摩美の森の会は設立から7年が経過していますが、実際現地での活動に出席されてい る会員は当初より人員は減っており、また若い 会員の入会が少なく老齢化が進んでいます。こ のため会員の皆様からのご意見は出ても、なか なか現地での作業が進んでいないのが現状です。 掲題の件についての問題点、目標、工程等を作 成し、急がず、楽しく、出来る範囲で活動を続 けて行ければと […]
[平成20年(2008)06月30日発行会報第21号から] ◆ はじめに 会長 勝田政吾 当会では、森づくりの諸課題に応じた5つの分科会をつくり、会員各位の参加によって、それぞれ企画してもらって幹事会で討議し年間作業計画に折り込むことにしています。自然が相手の作業が多いために、時期がずらせないもの(植樹や農作業)を中心に実施計画を組んで行かねばならないという制約もあります。また今年度からは、年次総会のご挨拶でも申しましたように、森づくり […]
間野 洋 [平成18年(2006)06月30日発行会報第13号から] 平成 18 年 4 月 22 日(土)16 時より麻生区役所 4 階会議室において、来賓 4 名、会員20 名の出席を得て第4回通常総会が開催されました。以下報告します。 <議事次第> 1. 開会のことば 長澤副会長より、会員総数 56 名、出席者 20 名、委任状 19 名、当総会の成立が報告され、開会が宣言された。 2. 勝田会長挨拶(要旨) 昨年は会員各位の発案 […]
[平成17年(2005)06月30日発行会報第09号から] 会長の年度方針にあるように、推進計画の確認・見直しの時期に入り、さまざまな課題が出てくる中、広報は皆さんの議論の場、その記録の役割も担っていきます。今号では、岡村会員のアズマネザサの薮についての見解を掲載しましたが、諸テーマについて皆さんのご意見をお寄せ下さい。
[平成17年(2005)3月29日発行会報第08号から] 広報編集室からのお知らせ “麻生健康の森”のホームページ立上げを 検討ています。お手伝いいただける方、ご連絡をお願いします。
[平成16年(2004)12月20日発行会報第07号から] “麻生健康の森”のホームページ立上げを検討しています。しかしスキル、時間とも不足がちで、皆さんからのご協力を求めています。お手伝いいただける方、ご連絡をお願いします。
[平成16年(2004)09月30日発行会報第06号から] 皆さんが大切にし楽しんでいる趣味や活動・思い出などの発表・交流コーナー「わたしの部屋」を新設しました。投稿をお待ちします。
渡辺 昭治 [平成16年(2004)3月31日発行会報第4号から] 私は、現役中に TV カメラマンとして自然と接する機会が多くありました。今では地域の“みどりの会”や“麻生多摩美の森の会”の会員として活動することに新たな喜びを感じています。 それで、1 人でも多くの方々に活動の様子や風景などを伝えたいのと、記録に残したいという思いから、ビデオ撮影を始めました。撮影をしていると、カメラを通して参加の大人や子供たちの楽しそうな表情が伝わっ […]
[平成15年(2003)06月30日発行会報第01号から] ● とりあえず発行開始し、皆さんのご意見や希望をお聞きしながら、よりよい形にしていきたいと思います。年4回(6・9・12・3月)発行の予定です。皆さんからの投稿をお待ちしています。
会長 勝田 政吾 [平成15年(2003)06月30日発行会報第01号から] 多摩美の森の会の活動も発足してから3年目になりました。この間植樹、畑作業、草刈り更には設備作りなどの活動を進めて来 ましたが、本年度からは正式に作業日を月2回とし、季節に沿ってよりきめ細かい活動を目指す事としました。 会員は発足以来70人余りですが、活動日に参加されるのは毎回大体20人前後で、活動面積が比較的小さい(それが我々の会の短所であると同時に特長でもあ […]
前のページに戻る
ページの先頭へ