麻生区市民健康の森 ― 麻生鳥のさえずり公園 ―
*

会報47-8 今後の活動予定 平成28年度(2016)9月まで

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 2016年度の最初の会報です。 お蔭様で第14回通常総会も無事終了しました。今年度は植樹祭・収穫祭が中止となり、これに替わるべき、子供たちが主役の里芋堀りや栗の収穫時期に合わせた、ささやかな催しを考えたいと思いますが、基本は森の環境保全管理、樹木の育成なので、地道に背伸びせず、出来ることをやるだけです。 6月 4日(土) 幹事会、草刈り。 6月18日(土) […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-8 今後の活動予定 平成28年度(2016)9月まで

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 2016年度の最初の会報です。 お蔭様で第14回通常総会も無事終了しました。今年度は植樹祭・収穫祭が中止となり、これに替わるべき、子供たちが主役の里芋堀りや栗の収穫時期に合わせた、ささやかな催しを考えたいと思いますが、基本は森の環境保全管理、樹木の育成なので、地道に背伸びせず、出来ることをやるだけです。 6月 4日(土) 幹事会、草刈り。 6月18日(土) […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-7 植樹祭&収穫祭の15年をふりかえって

会長 間野 洋 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 第1回植樹祭は当会の設立4ヶ月前の平成13年 12月8日、当会・多摩美みどりの会・多摩美子ども 会の3団体の共催で多摩美公園で開催されました。 開始後、12種類の苗木53本が植樹され、収穫祭では、峰岸麻生区長の祝辞と乾杯で始まり、230名の参加で盛大でした。 この15回に亘るイベントがどういう形で変化していったか、簡単に下記に記述します。 1. 共催団体 第2回 […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-6 里芋・のらぼう菜等の成果と計画

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 里芋の種芋は4月に室より取り出し、5月初旬より 200個以上植え付けました。今後、追い土、追肥、 夏の散水が欠かせませんが、秋の収穫が楽しみです 。皆さんに森に来て戴き、親子で「児童学習農園」と して土を触り、匂いを楽しみ、葉っぱの形や茎を知り、 皆さんで収穫して食べて戴ければ良いと思っています。 菅地区特産のらぼう菜も今年で4代目となり、 茎は初代に比べて […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-5 多摩美の森プレーパーク ―居心地の良い森で―

飯野 優子 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 多摩美の森で開催するプレーパーク(冒険遊び場)では、ブランコやハンモックを吊るしたり、木工作やたき火でマシュマロを焼いたり、四季折々の自然 の中で毎回大人も子供も良い顔をして遊んでいます。今年も4回の開催を予定しています。 初めて遊びに来た人は「こんなにいい場所があっんですね!」と驚かれます。藤棚の下のテーブルで、大人たちはコーヒー片手でおしゃべりし、子供 達は森の […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-4 2016 里山フォーラム in 麻生 報告

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 平成28年2月27日 麻生市民館で開催された。テー マは「集い語ろう、緑と農の環境と文化をいかすまち」 で総参加者数 230 名余でした。 第1部は子供たちの発表。*千代小 わくわくソーラン 組演奏後「私達が地域の自然で学んだこと」。*東柿生小 「早野里山にまつわる話」*百合丘小「ヤマユリの花再 生・食す万福寺人参」*南百合丘小「安らぎの森・松の 研究」*金 […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-3 草花の動向

会長 間野 洋 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 多年性草の冬越しの姿については、タンポポのように葉っぱを地面にはうように放射状に広げる草花があります。これをロゼッタ状に葉を広げる根生(出)草と言います。他にオオバコ、ハルジオン等があります。タンポポ等は周りに背の高い草などがあると育ちにくい宿命があります。、当森のカントウタンポポは3月中旬に花を付け、5月初旬には咲き終えました。 麻生区の花が「ヤマユリ」に指定 […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-2 西生田小3年生 冬の森に観察会

副会長 中谷 一郎 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から]   自分で決めた樹木がどう変化したかを確かめ ました。まず自然観察指導員の高橋英さんが今回 特に常緑樹と落葉樹、冬芽、草本の1年生草、2 年生草、多年生草を易しく実物で説明されました。 内容は①常緑樹(シラカシ)②落葉樹(コナラ) ③草本(1年生草、2年生草、多年生草)の3ヵ 所に各々指導員が付き説明、3班で巡回、その移 動は先生方に協力いただいた […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

会報47-1 平成28年度を迎えて (活動の主な目標)

会長 間野 洋 [平成28年(2016)06月30日発行会報第47号から] 昨年度は関係行政先、地域の町会及び会員 1)西生田小学校 総合的学習への協力の皆様の御指導、御協力を戴いて事故もなく無事活動を終了しました。 新年度を迎え4月23日、第14回通常総会が開催され、多少の役員の変更はありましたが、 6議案全て承認され終了しました。 今年度の活動、各種イベントの主な目標を述べます。 1、分科会活動 1)森づくり分科会 ①ヤマユリの植栽 […]

掲載日:2016年6月30日(詳細記事はこちら)

前のページに戻る ページの先頭へ