*

麻生区の野鳥

この写真は、2017年2月に講演して頂いた伊東紘様の提供によるものです。 説明文は運営委員が作成し、伊東様の校正を得たものです。 野鳥を観る時に目安になる鳥がいます。スズメ、ハト、カラスの三種類の形と大きさを覚えてください。後で図鑑を引くときに「スズメより大きかった。ハトより少し小さかった」など、見当をつけて探すことができます。まず目安となる三種の野鳥です。 雌雄の別が分かるものは オス♂ メス♀ の記号で標記しました。( )の数字は大 […]

水辺の野鳥

  アオサギ (90-98㎝)   河川、湖沼、湿原、干潟、水田などに生息する。非繁殖期には単独で生活するが、本種のみで数羽が同じねぐらに集まったり、コサギなどのねぐらに混ざることもある。魚類、両生類、昆虫などを食べるが、鳥類の雛、小型哺乳類を食べることもある。水辺で待ち伏せたり、水辺や浅瀬を徘徊しながら獲物を探す。小型の魚類は嘴で挟んで捕えるが、コイなどの大型の魚類は側面から嘴で突き刺して捕えることもある。獲物を発見すると、 […]

前のページに戻る ページの先頭へ