2015年のサークル祭に参加

今年は大分暑い時期になりましたが、7月18日(土)にサークル祭に参加しました。今回は、〝観て、聞いて、謡ってみよう〟と題した「能楽体験講座」としました。
〝観て、聞いて〟の言葉通り、会員発表の演目を多くし、会員全員の日ごろの成果を披露させていただきました。ベテランの女性主体の連吟「半蔀」に始まり、初心者とベテランの仕舞を各2演目、その間連吟「清経」もあり、最後は男性陣全員による「高砂」の連吟で締めました。
連吟 半蔀3.jpg   羽衣4.jpg
 
   
                 葛城4.jpg
 
 
鶴亀3.jpg  連吟 清経3.jpg
 
 
 
今年は初参加の会員も多く、色々と感慨深いものが有った様です。〝春夏秋冬〟に会員の声を載せてあります。併せてご覧ください(仕舞一番と高砂の写真は〝春夏秋冬〟に掲載しています)
    
  
その後、指導頂いている、シテ方金春流能楽師の中村昌弘先生の講座に入りました。
能楽の発祥、歴史、能面の説明など、分かりやすい説明で来場された方も大変満足して頂いたようです。〝面〟は昨年に続いて会員の一人が打った、新作を含む10点を展示し、そのうちの一つを実際につけて頂きました。〝面〟の扱い、視野の狭さなど、強い印象を受けられたようです。
 
面を楽しく解説2.jpg      面を付ける4.jpg
 
先生から面を打った会員への問いかけが有り、これも普段聞けない面打ちの細部の説明が有りました。
 
              面を打った小林さん2.jpg

 
   講座の最後には謡指導の後、皆さんに高砂の千秋楽を謡って頂き、和室内に朗々たる声が響き渡りました。
最後の最後には先生の高砂の仕舞があり、皆さま満足いただけたと思います。
 
 
                                           高砂静止画1a.jpg

たくさんの方々に来場いただき、大変ありがとうございました。