こまえ文化フェスティバル 2014.11.15(土)

IMG_0001.jpg

IMG_0003.jpg

 

去る11月15日(土)狛江市で行われた「こま文化フェスティバル2014」を観賞してきました。
当文化フェスティバルは「音楽の街ー狛江」を標榜する狛江市が「能もオペラも東西古典(クラッシック)の愉しみ」と題して企画されたものです。
当あさお謡曲研究会の指導講師である中村昌弘先生も当フェスティバルの企画委員として参画されており、プログラムの一つとして中村先生のシテ役で「敦盛」も演じられました。
全体のプログラムとしてはピアノの連弾から始まりオペラ、和楽器の調べとして箏、三絃、尺八の演奏、そして能「敦盛」の公演というバラェティーに富んだ内容のものでした。
中村先生の「敦盛」は初めての方でも観やすい半能という形式で行われ、中村先生のいつものハリのある謡と舞は観客を魅了するに十分なものでありました。
又、能装束も大変豪奢華麗でひときわ舞台に映え、観賞する人たちを引き込み、1時間という時も「あっ」という間に過ぎてしまいました。
狛江という町は30数年前に住んでいたことがあり、その当時はまだ周りに畑がたくさんありましたが、今回狛江駅に降りてみて駅の周りの変わりようには驚くばかりでした。
半日という短い時間でしたが、まさに能もオペラも楽しめ、大変有意義な時を過ごすことが出来ました。
終演後出演者の紹介が司会者からあり、中村先生をイケメンの能楽師として紹介されていましたが、私としては決してそれを否定するつもりはありませんが、それよりも能の普及に力を注ぎ保育園や中学校で講座を実施して子供達の育成に努めていることを強調して欲しかったと思いました。
今回中村先生の紹介でこのような良い機会に出会え、一緒に行った家内と狛江に住む兄夫妻も大変喜んでおりましたこと申し添え御礼申し上げます。
                                                                 木田 晴夫